2015年10月20日

第6期第5回 ふくおか未来塾in岐阜

未来工業訪問レポート

私がレポートした原です。みんさん、よろしく!
私がレポートを担当した原です。みなさん、よろしく!

2015年10月9日、今回は2回目の未来工業訪問だ。
前回参加した2012年は山田塾長もまだお元気でしたが、今回は
昨年のお別れの会後初めての視察ということで、私の中では未来
工業がどう変わっていくのかをこの目で確かめたいという思いで参
加を決めた。

まずは社員食堂でおいしい昼食を頂いた後、阪本課長に工場内を
案内して頂いた。この夏大手空調機メーカーの工場を視察する機
会があったが、2回目の未来工業工場見学でまず感じたのがオー
プンで自由な雰囲気。マニュアルに沿って徹底的に目標台数を分
単位で管理していた大手空調機メーカー工場にも感心したが、未
来工業では従業員が自分の判断と時間管理で自発的に動いてい
るように感じる。すべての従業員が職人であり責任者であり社長の
ようだ。また我々見学者の自由度も大きく、従業員の方々との距離
の近さも感じた。

提案件数で勝負!常に考えるを実践してます。
提案件数で勝負!常に考えるを実践しています。


シェア80%のスイッチボックスは多品種
シェア8割のスイッチボックスは多品種


次に会議室にて山田社長と未来工業について直接お話する機会を
頂いた。
まずはグループ会社神保電気の社長時代の話。もともと経営が傾
いた会社をM&Aによってグループ化した会社で、未来工業のユニ
ーク経営とは違う会社への出向ということで、残業をしなくても利益
を出すことができるという未来工業のやり方を伝え続けたらしい。そ
して残業をしないことで利益を削らなくて済み、短時間集中で効率
を上げていった結果、過去最高利益を残すことができたとのこと。利
益を出すことで社員に分配し、皆で幸せになる、そのための会社だ
という思いをお聴きした。

未来鍋を囲んで山田社長へ質問攻めの原さん!
未来鍋を囲んで山田社長に質問攻めの原です。



次に報連相禁止について。
「報連相」というのはもともとある会社がキャンペーンでそのネーミ
ングを使い出し、その会社も有名になった。その後、その会社はど
うなったのか?倒産して無くなったとのこと。今、多くの会社はその
倒産した会社が徹底していたことをやっている。「報連相を徹底しよ
う!」とやらされてる感の中で社員は120%働けるのか?また上
司は情報が「報連相」によって集まることで勘違いしてしまう。本来
であれば、現場に行き自分で確かめることが重要であるのに、報
連相だけで済ませてしまうということが起こる。そういうのを回避す
るために未来工業は「報連相」と言うキャンペーンを止めた。また他
がやらないことをやるという理由もあったとのこと。
部下を信用してない、上司に信用されてないことの表れが「報連相」
の徹底かもしれない。

事業を後継する立場で山田社長の話を聞き逃さない原さん!
後継者の立場でも、山田社長の話は聞き逃さない。


最後に未来工業の今後の課題について。
現在の未来工業で一番大きな課題が70歳定年制度による高齢
化。毎年1億円超の人件費が上がり、現在一番層の厚い40代が
60歳を過ぎたころは崩壊してしまうリスクがあるようだ。売上を伸
ばして利益を残さないとこの制度は維持できないという現状をお聴
きした。
また神保電気に出向した6年間でカチカチの別会社になっていたと
のこと。今、山田社長は経営者としてそのカチカチになっている会
社をもみほぐし、昔の柔らかい会社に戻そうと動かれていた。
そして、ここ数年新陳代謝をしていない影響か現在約240億円前
後で伸びていない未来工業の売上を、まずは単体で300億円ま
で持っていきたいとのことだった。
今回のお話をお聴きして、未来イズムの良い部分は継承しながら
も、今後も変化と差別化を進めていく山田社長の高い志を感じた。

日本でも珍しい、私設文庫 森のいずみ
日本でも珍しい私設文庫 森のいずみにて

翌日10日は岐阜の昭和技研の田中さんに大垣市にある私設文
庫「森のいずみ」を案内して頂いた。田中さんのお母様が私財を
投じ始められた親と子供が一緒になって楽しめる図書館で、現在
は田中さんが運営されている。図書館だけではなく、読み聞かせ
やお芝居、コンサートなども定期的に行っているそうだ。同敷地内
に今年6月にオープンした新築のホールでは、現在はダムに沈ん
でしまった岐阜県徳山村を舞台にした映画「ふるさと」を田中さん
が実行委員長として大垣で30年ぶりに上映されるまでの経緯を
お聞きしたり、田中お兄さんとの兄妹によるプチコンサートを間近
で体感したりと、贅沢で内容の濃い時間を頂戴しました。
このような文化活動はそれに関わる人の心を豊かにするだけでは
なく、関わった人がさらに発信していくことで、伝播しその輪が拡
がっていく。それは未来工業の活動に通じるものを感じた。

ミニコンサートが始まった!ラッキー
ミニコンサートが始まった!ラッキー


今回の訪問で僕らはますます未来工業のファンになっただけでな
く、「森のいずみ」のファンにもなってしまった。

最後に、お忙しい中ふくおか未来塾をお迎えして頂いた、山田社
長、阪本課長、田中佐栄子さん、田中お兄さんと家族の皆様、本
当にありがとうございました。


玄関先のウェルカムボードに感動!
玄関先のウェルカムボードはさすがです。



日西物流株式会社
原 隆史


同じカテゴリー(講演・活動報告)の記事画像
第6期 第11回ふくおかみらい塾報告
第6期 第10回ふくおか未来塾報告
第6期 第8回ふくおか未来塾報告
第6期 第7回ふくおか未来塾報告
第6期 第6回ふくおか未来塾 報告
第6期 第4回ふくおか未来塾
同じカテゴリー(講演・活動報告)の記事
 第6期 第11回ふくおかみらい塾報告 (2016-04-22 15:00)
 第6期 第10回ふくおか未来塾報告 (2016-03-18 16:49)
 第6期 第8回ふくおか未来塾報告 (2016-01-13 11:04)
 第6期 第7回ふくおか未来塾報告 (2015-12-15 16:25)
 第6期 第6回ふくおか未来塾 報告 (2015-11-10 11:03)
 第6期 第4回ふくおか未来塾 (2015-09-17 12:58)

Posted by ふくおか未来塾事務局 at 17:34│Comments(0)講演・活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。